素人が投資を考えるスレ
1: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:17:28 ID:uM6
素人の自分がぶつぶつ呟くスレです
2: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:18:05 ID:uM6
現在日産の株を買ってみたいと思案中
3: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:18:23 ID:uM6
株の取引はほとんどしたことがない
4: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:20:42 ID:uM6
現在投資信託が70万ほど
25万から30万ほどを個別株に投資しようと考えている
25万から30万ほどを個別株に投資しようと考えている
5: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:21:15 ID:uM6
電気自動車は流行らないという説と
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57205
それに対する反論
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/rebuttal-money-gendai-ohara/
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57205
それに対する反論
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/rebuttal-money-gendai-ohara/
6: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:21:29 ID:uM6
7: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:24:34 ID:uM6
新興国に積極投資→グローバルで新車の発売ペースを落とす
→古くて商品に魅力がない →北米で売れない→ 値引き
→ ブランド価値の毀損 → さらなる値引き
→ それでも売れない → 大口顧客に押し込む → 利益が激減
→古くて商品に魅力がない →北米で売れない→ 値引き
→ ブランド価値の毀損 → さらなる値引き
→ それでも売れない → 大口顧客に押し込む → 利益が激減
8: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:25:14 ID:uM6
とのことだ
9: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:26:15 ID:uM6
で今後行う策として
10: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:29:28 ID:uM6
・高速道路での半自動運転を可能にするシステム(ニッサン・インテリジェント・モビリティ)
・22年にはグローバルでモデルラインアップの3割を電動化車両にする
・22年までに基幹車種の全て、20車種について新型車を投入する
とのこと
・22年にはグローバルでモデルラインアップの3割を電動化車両にする
・22年までに基幹車種の全て、20車種について新型車を投入する
とのこと
11: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:32:41 ID:uM6
筆者がいくつか指摘しているのは
・電気自動車というよりも実はハイブリッド
・トヨタはEVバッテリーに苦戦しているが日産はもっと大変なはず。大丈夫か?
・短期集中でリリースするクルマが、日産のブランド価値を再興できるものになるのか
・電気自動車というよりも実はハイブリッド
・トヨタはEVバッテリーに苦戦しているが日産はもっと大変なはず。大丈夫か?
・短期集中でリリースするクルマが、日産のブランド価値を再興できるものになるのか
12: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:34:30 ID:uM6
自分は今の日産の株価は低すぎるんじゃないかと思ってる
会社はそんな簡単に潰れないだろうと。
そして単純に22年になれば株価は上がるんじゃないかとも思っている。
会社はそんな簡単に潰れないだろうと。
そして単純に22年になれば株価は上がるんじゃないかとも思っている。
13: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:35:04 ID:uM6
以上
14: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:37:56 ID:uM6
さて投資信託だが世界が経済成長すれば必ずインデックスファンドは値段が上がると思っていたが必ずしもそうじゃないのではと思えてきた。
がっつり下がりそうになった時は一度売る必要もあるのではないかと思っている。
で、今米国とイランとの関係悪化で株価が下がったという。
これまでずっと右肩上がりだったから今ガット下がるんじゃないかとも感じる
がっつり下がりそうになった時は一度売る必要もあるのではないかと思っている。
で、今米国とイランとの関係悪化で株価が下がったという。
これまでずっと右肩上がりだったから今ガット下がるんじゃないかとも感じる
15: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:42:45 ID:uM6
あと武田製薬の株価もどうなんだ?
と思っている。
と思っている。
16: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:44:23 ID:uM6
日産が63000円くらい
武田製薬が43万円くらい
武田製薬が43万円くらい
17: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:45:49 ID:uM6
武田製薬は短期間で一気に10万くらい下がる
リスクがでかく精神的に耐えられなさそう
リスクがでかく精神的に耐えられなさそう
18: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:48:23 ID:uM6
19: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)01:50:59 ID:uM6
何円にしよう
基本投資に使うのは1/4までと決めたから
10万追加して20万くらいかな
基本投資に使うのは1/4までと決めたから
10万追加して20万くらいかな
20: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)13:44:27 ID:set
21: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)15:30:06 ID:uM6
市場平均に勝とうとすればするほど、余計なコストがかかり、長期的には市場平均に負けていきます。
長期的に市場平均に勝てる個人投資家はほぼいません。40 年くらいの期間だと、市場平均に勝てる人は、50 人に 1 人くらいはいるかもしれませんが、われわれ「普通の人」がその 1 人である信じる根拠にどこにもないです。
長期的に市場平均に勝てる個人投資家はほぼいません。40 年くらいの期間だと、市場平均に勝てる人は、50 人に 1 人くらいはいるかもしれませんが、われわれ「普通の人」がその 1 人である信じる根拠にどこにもないです。
22: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)15:30:21 ID:uM6
やっぱやめとくか…
23: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)15:31:21 ID:uM6
それより、つみたてNISA
今までは40マン以上投資するから関係ないと思ったけど
40万以上の分は別に投資すればいいだけで
今までは40マン以上投資するから関係ないと思ったけど
40万以上の分は別に投資すればいいだけで
24: 名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)15:31:32 ID:uM6
やっぱ開設しておこう
25: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)13:11:30 ID:7Rv
まぁ俺は中田敦彦指示するけど
26: 名無しさん@おーぷん 20/01/18(土)04:35:08 ID:1dI
ついに利益が9万円になった
上がる一方だ
上がる一方だ
27: 名無しさん@おーぷん 20/01/18(土)04:36:20 ID:1dI
毎月5万投資する予定だったが、投資し損ねて溜まってるお金がある
というか金額が下がった時に買おうと何もしないでいた
というか金額が下がった時に買おうと何もしないでいた
28: 名無しさん@おーぷん 20/01/18(土)04:36:32 ID:1dI
これが良くない投資法らしい
29: 名無しさん@おーぷん 20/01/26(日)22:07:50 ID:Kud
ゴーンが日産は2022年までに潰れると見ているらしい
胡散臭い人だからどこまで信用していいかわからないけれども
そのせいか株が少し下がってるっぽい
胡散臭い人だからどこまで信用していいかわからないけれども
そのせいか株が少し下がってるっぽい
30: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)23:28:30 ID:Yc2
株価めっちゃ下がってる
買い時だよ今が
買い時だよ今が
31: 名無しさん@おーぷん 20/01/29(水)23:28:49 ID:Yc2
パソコン買おうかと思ってたけどやっぱ株だ!
32: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)00:28:19 ID:ew6
わあにっさんかぶかすごいしゃがりゅ
33: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)08:28:15 ID:Bb1
10万追加したから73万投資したことになるのか
反映されてるのは2万円分なので65万分
反映されてるのは2万円分なので65万分
34: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)08:29:22 ID:Bb1
違う違う66万だ
35: 名無しさん@おーぷん 20/02/06(木)07:28:20 ID:gvD
めっちゃ下がったから焦ったが、また上がりつつある
36: 名無しさん@おーぷん 20/02/06(木)07:28:39 ID:gvD
いいタイミングで買った
ぎりぎりだったというか
ぎりぎりだったというか
37: 名無しさん@おーぷん 20/02/06(木)07:33:38 ID:gvD
日産はどっかのタイミングで「潰れるんじゃないか」ってニュースになるか、しp「社長交代!」みたいなポジティブなニュースが流れるはずだ。
前者であればまだまだ下がるはず
前者であればまだまだ下がるはず
38: 名無しさん@おーぷん 20/02/06(木)13:38:00 ID:gvD
1日で1万4千円増えた
39: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)09:58:31 ID:biR
値動きが激しい気がする
40: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:06:55 ID:L5r
うわあ日産の株価がすごい下がる
どこまで下がるんだ???
どこまで下がるんだ???
41: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:07:24 ID:L5r
買わなくてよかった
買うならどこのタイミングで買えばいいんだろう?♥?
買うならどこのタイミングで買えばいいんだろう?♥?
42: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:08:18 ID:L5r
シャープの時の感覚だと「つぶれるんじゃないか」って雰囲気になった時が買い時だ♥??
43: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:11:19 ID:L5r
シャープは「つぶれるんじゃないか」ってときから一時は5倍近くまで値段上がってるけれども、
今またその時の株価に戻りつつある・・・?♥♥
今またその時の株価に戻りつつある・・・?♥♥
44: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:11:58 ID:L5r
日産はつぶれるのでなければいくらなんでも下がりすぎだ???
45: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:12:43 ID:L5r
買うタイミングが難しい
株についての質問をしたときに「日産は買うな」って言われた時が買い時な気がする??♥
株についての質問をしたときに「日産は買うな」って言われた時が買い時な気がする??♥
46: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:17:31 ID:L5r
ゴーン氏の話であれば日産をルノーに売却しようとしたのを日本政府が邪魔する意図でゴーン氏を逮捕したという。
本当かわからないけれどありえそうに感じる。?♥?
本当かわからないけれどありえそうに感じる。?♥?
47: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:18:03 ID:L5r
もし事実だとすれば日産は簡単には潰れないことになる?♥?
48: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:19:10 ID:L5r
いったん底で落ち着けば、そのあと一度は上がることはありそう?♥♥
49: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:21:13 ID:L5r
昨日だったか赤字を発表したらしい
そして配当も無いようだ♥??
そして配当も無いようだ♥??
50: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:22:06 ID:L5r
ここいらが底ではないか
しかし6万が底だと思っていたら5万まで下がったからなあ???
しかし6万が底だと思っていたら5万まで下がったからなあ???
51: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:24:24 ID:L5r
今後は電気自動車の時代だときいた
イギリスは2035年にはエンジン車だけではなくハイブリッド車まで禁止するらしい♥??
イギリスは2035年にはエンジン車だけではなくハイブリッド車まで禁止するらしい♥??
52: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:24:50 ID:L5r
日産は電気自動車の会社ではないのか
なんかちょっとしくっみが変わってるらしいが?♥?
なんかちょっとしくっみが変わってるらしいが?♥?
53: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:33:06 ID:L5r
e-powerはガソリンを使うという
ガソリンから電力を生み出しているという
なんだそれは?????????????♥??
ガソリンから電力を生み出しているという
なんだそれは?????????????♥??
54: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:33:22 ID:L5r
それってつまり普通の車では????
55: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:35:51 ID:L5r
一方リーフっていうのが電気自動車らしい♥?♥
56: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)10:37:03 ID:L5r
57: 名無しさん@おーぷん 20/02/18(火)10:31:51 ID:IOB
もうこれ以上、下がらないんじゃないか
いや一気に下がることはなくてもだんだんとちょっとずつ減ることはあり得る
いや一気に下がることはなくてもだんだんとちょっとずつ減ることはあり得る
58: 名無しさん@おーぷん 20/02/19(水)14:56:24 ID:go2
上がった少し
59: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)07:46:47 ID:bg3
10万円引き出したら三千円減ってるんだがあああ
60: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)07:48:13 ID:bg3
3%減ってる
信託報酬なんかじゃない
信託報酬なんかじゃない
62: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)07:48:57 ID:bg3
つうか引き出す方から引かれるのかよ
65: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)07:54:24 ID:bg3
2231円取られたって書いてあるが
いや三千円くらい減ってると思うんだが。
このサイトじゃ内訳がわからない
いや三千円くらい減ってると思うんだが。
このサイトじゃ内訳がわからない
66: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)07:54:43 ID:bg3
このsbiのサイト履歴消えるからすごい困る
67: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)07:56:39 ID:bg3
一万くらい増えたのが税金関係などで2千円以上取られたのか
68: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)07:57:23 ID:bg3
20%税金って取りすぎだろう
信託報酬ですら0.03%とかなのに
信託報酬ですら0.03%とかなのに
69: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)10:17:51 ID:ocO
日産株価がどんどん下がってる
どこまで下がるんだあああ
どこまで下がるんだあああ
70: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)10:57:45 ID:12K
前日比マイナス4%くらい
1日でめっちゃ減った
1日でめっちゃ減った
72: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)10:58:42 ID:12K
下がると買い増ししたくなる
しかし投資信託って反映されるのにめっちゃ時間かかるんだよな
しかし投資信託って反映されるのにめっちゃ時間かかるんだよな
73: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)10:59:29 ID:12K
この前今と同じ利益くらいの時に買って少し上がってから、諸事情で売っちゃったんだけどあんまたいした利益にならなかったかな
74: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)11:04:15 ID:12K
日産は底なし沼か
75: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)11:06:07 ID:12K
シャープも一回潰れるか持って時期があってそれ以降に4倍以上値が上がったことがあった
76: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)11:07:11 ID:12K
日産もそんな感じに一旦倍以上になるんじゃないかと踏んでるんだが、しかし一体どこが底なのかわからない
77: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)11:08:49 ID:12K
レオパレスもがくんと下がったけど、あんまり戻ってないなあ
78: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)11:10:04 ID:12K
東芝なんかめちゃくちゃすごい
谷がいっぱい
谷がいっぱい
79: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)11:15:51 ID:12K
会社って合併すると株価どうなるんだろう
81: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)11:21:14 ID:12K
合併すると合併先の株に変わるようだ
じゃからルノーの株になるわけだが業績が良くないなり
じゃからルノーの株になるわけだが業績が良くないなり
82: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)11:21:41 ID:12K
ものすごーく落ちてる
83: 名無しさん@おーぷん 20/02/26(水)11:22:08 ID:12K
ゴーンとかいう悪魔
84: 名無しさん@おーぷん 20/02/27(木)08:16:14 ID:yXf
うお投資信託がこれまでにないくらい減ってる
85: 名無しさん@おーぷん 20/03/05(木)21:52:17 ID:2ne
日産株価はどこまで安くなるのか
86: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)05:54:27 ID:C8g
日産株価 底が見えない
87: 名無しさん@おーぷん 20/03/07(土)05:56:07 ID:C8g
こういう買い方はダメだろうが、投資信託の値段がガクンと下がったので今のうちに買い増ししたい。
ただ今お金が必要になるかもしれないから、すぐ下ろす羽目になるかも。
と考えると無理か
ただ今お金が必要になるかもしれないから、すぐ下ろす羽目になるかも。
と考えると無理か
88: 名無しさん@おーぷん 20/03/10(火)08:06:19 ID:m1Y
ひえーついに利益がマイナスに
90: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)22:57:32 ID:xKn
あ、今日日産の株価が上がってる
91: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)11:04:41 ID:Lp2
米ドル買ってみようかなあ
手数料がよくわからん
手数料がよくわからん
92: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)11:07:10 ID:Lp2
でもたいてい株価下がった時が円高になるのかな
でその時に買うってなっても投資してるものをいったん円にしてドル買うのは、株価下がってる時にやるから難しい。
でその時に買うってなっても投資してるものをいったん円にしてドル買うのは、株価下がってる時にやるから難しい。
93: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)11:08:28 ID:Lp2
だから株価上がってるときに貯蓄してる円を増やしていき、
下がったらドルを買う?でもでも株も買うべき?
難しいな
下がったらドルを買う?でもでも株も買うべき?
難しいな
94: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)11:10:48 ID:Lp2
逆だったらいいんだけどな
株価下がったら円安になって、貯蓄したドルで円を買う。
増えた円で株を買う
株価上がったら円高になってドルを買って増やしておく
株価下がったら円安になって、貯蓄したドルで円を買う。
増えた円で株を買う
株価上がったら円高になってドルを買って増やしておく
95: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)11:13:35 ID:Lp2
現実には株価下がると円を増やしにくくなる。
だからドルや株が買いやすくても、円で買いにくい
ドル建てで株を買えばいいのか
だからドルや株が買いやすくても、円で買いにくい
ドル建てで株を買えばいいのか
97: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)11:16:33 ID:Lp2
>>95
いや手元にある円で買えばいいのか
いや手元にある円で買えばいいのか
99: 名無しさん@おーぷん 20/03/12(木)11:21:16 ID:Lp2
株はいったん置いといて手元にあるドルと円は交互にやり取りする
で増えたので株買う
ああダメだややこしい
株は基本右肩上がりって考えなので結局買い時みたいのを考えるのができない
で増えたので株買う
ああダメだややこしい
株は基本右肩上がりって考えなので結局買い時みたいのを考えるのができない
100: 名無しさん@おーぷん 20/03/15(日)13:06:14 ID:U3J
今買い増ししてもいいものか
101: 名無しさん@おーぷん 20/03/15(日)13:06:22 ID:U3J
これって今後どうなるのだろう
102: 名無しさん@おーぷん 20/03/15(日)13:07:24 ID:U3J
下がった後ちょっと上がってまた下がるのか
103: 名無しさん@おーぷん 20/03/15(日)13:11:28 ID:U3J
33万くらい買う予定だったが半分に分けて投資するか
104: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)19:25:28 ID:1gZ
金きた
どうするかね
どうするかね
105: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)19:27:00 ID:1gZ
まず来月27日までに20万くらいを通帳に入れる必要がある
それは別の通帳からと給料から
それは別の通帳からと給料から
106: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)19:30:29 ID:1gZ
そろそろ株価が下落し始めて一か月か
107: 名無しさん@おーぷん 20/03/21(土)23:17:07 ID:zFf
よく見たらリートの下落率がすごい
108: 名無しさん@おーぷん 20/03/23(月)01:12:24 ID:4e7
109: 名無しさん@おーぷん 20/03/23(月)01:12:35 ID:4e7
今投資するのは危険か???
110: 名無しさん@おーぷん 20/03/23(月)01:19:15 ID:4e7
ちょっと勇気出ないなあ
111: 名無しさん@おーぷん 20/03/23(月)01:25:58 ID:4e7
6月くらいまd背に金が必要になる
その時がちょうどピークらへんで下す必要があるが・・・
その時がちょうどピークらへんで下す必要があるが・・・
112: 名無しさん@おーぷん 20/03/23(月)01:28:21 ID:4e7
15万投資しよう
それまでに給料が入って15万必要になっても下せる
それまでに給料が入って15万必要になっても下せる
113: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)23:19:37 ID:Sb8
実際投資だけで生活ってできるのだろうか
前の英語の先生も、バイト先の社長の息子も言っていた
前の英語の先生も、バイト先の社長の息子も言っていた
114: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)23:19:54 ID:Sb8
目指してると
投資だけで生活することを
投資だけで生活することを
115: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)23:21:22 ID:Sb8
社長の息子はガチで不動産投資もやってるみたいだった
やって好感触だったからリタイア生活を望んでるのか否か
やって好感触だったからリタイア生活を望んでるのか否か
116: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)23:22:09 ID:Sb8
実際年収600万ほど欲しいとしても利回り3%で2億円元手が必要になる
117: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)23:23:07 ID:Sb8
じゃあ20年で2億円稼ぐとしてそれも投資でやると
式はどうなんだ?
式はどうなんだ?
118: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)23:27:33 ID:Sb8
2,0000,0000=Σ(n=1~20)Sk^1.03+a
a=1年の積立額
Sk=前月の合計額
a=1年の積立額
Sk=前月の合計額
119: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)23:34:03 ID:Sb8
S(k+1)=S(k)*1.03+a
122: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)23:52:45 ID:Sb8
毎年800万くらい投資すれば20年で2億円貯まるな
うん無理
うん無理
123: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)23:54:36 ID:Sb8
年収が1100万円だとして一人暮らしで質素な生活を送るなら800万くらい投資できそう
でもそのレベルの生活20年できるならリタイア後に毎年600万もいらないだろう
でもそのレベルの生活20年できるならリタイア後に毎年600万もいらないだろう
124: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)23:56:03 ID:Sb8
だいたい2億円溜まった時期には人生後半も良いところだしちょっとずつ使っても使いきれんだろう
この本末転倒感がなんか宇宙の法則みたいで笑う
この本末転倒感がなんか宇宙の法則みたいで笑う
125: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)23:58:02 ID:Sb8
だから本当に金欲しいならどっかでリスク背負わないと難しいのでは
126: 名無しさん@おーぷん 20/03/29(日)18:55:30 ID:GPB
株価が戻ってきたのか
127: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)12:35:10 ID:sYV
上がってきた
128: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)12:35:44 ID:sYV
もっと買っとけばよかったとおもいつつ
リスク考えると難しい
リスク考えると難しい
129: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)12:36:26 ID:sYV
どこの国もgdp減少率がすごい
前ほどあがるとは考え難い
前ほどあがるとは考え難い
130: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)12:37:20 ID:sYV
リートがまだまだ
131: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)12:39:21 ID:sYV
なんだか急激に下がって急激に上がったなぁ
マネーゲームってこういうことなのだろうか
マネーゲームってこういうことなのだろうか
132: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:41:33 ID:TR9
投資信託のほうまた伸び悩み始めた
ある時から30%くらい減ってしまったときあった
そこから15%くらい回復したのかな
で多分投資してからの利益が±0くらい
そこから横ばいになっている
ある時から30%くらい減ってしまったときあった
そこから15%くらい回復したのかな
で多分投資してからの利益が±0くらい
そこから横ばいになっている
133: 名無しさん@おーぷん 20/04/17(金)23:42:15 ID:TR9
いや±0じゃない
今マイナスくらいか
今マイナスくらいか
134: 名無しさん@おーぷん 20/04/25(土)19:14:04 ID:m0v
また株価が徐々に徐々に右肩上がりに
この伸び方が長い目で見ると急で、いつかくるバブル崩壊が怖い
この伸び方が長い目で見ると急で、いつかくるバブル崩壊が怖い
135: 名無しさん@おーぷん 20/04/25(土)19:49:18 ID:m0v
と思ったがアメリカの失業率が高くなってるらしい
136: 名無しさん@おーぷん 20/04/25(土)19:51:15 ID:m0v
コロナ騒ぎで最初に下がり始めた時はまだ経済にそんなダメージ出てなかったような(でも中国ではひどい状況だったのか?)
実際原油の交渉が原因で下がったとか言われていた
実際原油の交渉が原因で下がったとか言われていた
137: 名無しさん@おーぷん 20/04/25(土)19:53:14 ID:m0v
でもそれからずっと自粛で本当に経済にダメージがで始めた
GDP(と書いたものの何を指すのかよくわからない)が-30%とかなんとか
そんな中で徐々に株価が回復してるのは何故なのか
GDP(と書いたものの何を指すのかよくわからない)が-30%とかなんとか
そんな中で徐々に株価が回復してるのは何故なのか
138: 名無しさん@おーぷん 20/04/25(土)19:53:24 ID:m0v
全然わからない
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません